candynight’s diary

転職が決まって入社1週間前に妊娠が分かった私の記録

資料からみる乳幼児の栄養事情

勉強をしていて考えていたことシリーズ。

 

栄養の科目を勉強していて知った衝撃の事実。

 

勉強してる中で結構お気に入りだった資料のひとつに「平成17年度乳幼児栄養調査結果の概要」というものがあります。
厚生労働省のHPにリンク飛ばしてます。興味ある方はみてみてください。 

 

17年度!?というツッコミポイントはあるけど、一応最新版なの。

 

(4)主要食物の摂取状況

「毎日摂取することが望ましい野菜や果物については、毎日食べない子どもが野菜で約4割、果物で約6割を占め、ほとんど食べない子どももみられる。」

 

(2)子どもの食事で特に気をつけていること

子どもの食事で特に気をつけていることについては、いずれの年齢においても「栄養バランス」が7~8割

 

 

果物や野菜を毎日摂取していない子どもが4割や6割!!??

嘘でしょ?

 

それ以外に食べ物といえば、お肉や乳製品、穀物かな。

その3つでどうやって1日の食事をしているのだろう。

 

しかも、更に気になったのが、そのほかの項目で特に気を付けていることで、トップは「栄養バランス」という謎。

 

???

 

栄養バランスについて気を付けている人が多いのに、果物や野菜を毎日摂取していないという回答をした人がほぼ半分。

 

これって、

 

1.摂取しているもの(市販の離乳食含む)に入っている成分を理解していない

2.そもそも、普段摂取しているものを野菜や果物として認識していない

3.野菜や果物を栄養価値あるものとして認識していない

 

これくらいの理由しか思いつかないのだけど、これに当てはまる人っているんだろうか。

少なくとも私が普段生活している中で出会う人にそんな人はいない!と思う。

というか思いたい。

 

どういう認識からこの回答をしたのだろう。

 

詳細をみていると、

 

総数 : 2,722人

うち、6ヶ月未満が124人。

5ヶ月目から離乳食を始めたとしても全体の4.5くらいにしかならないし

少なくともすりつぶしで少しは食べてるはず。

野菜や果物をきちんと固形(生野菜とか温野菜、野菜炒めとか果物そのもの)
で与えていないからという事、つまり野菜や果物の定義付けの話なのかとも思ったりするのだけれど。
だとしたら、この調査結果は事実とは違うんじゃなかろうか。 

 

どちらにせよ、この調査、回答した人と話してみたいなと思ったり。